Download
ダウンロード図研プリサイト製品に関する各種資料はこちらからダウンロードできます。
-
2024.06.17
Qualityforce ホワイトペーパー
【無料eBook】埋もれている過去トラはもっと活用できる!過去トラ活用 再発防止プラットフォームのご紹介
品質向上にお困りの方へ Qualityforce の機能と効果をご紹介
再発&未然防止の活動を効果的に行うためには、散在している過去トラ情報は集約すること、スキルに依存しない情報検索を実現して有識者への依存をなくすこと、ITツールを利用して限定的なトラブル想定の範囲を広げていくこと、これらを実践できる環境の構築が必要です。図研プリサイトが提供する「Qualityforce」は、、設計チェックリスト、工程内不良、市場不具合など、企業内に点在している過去トラをデータベースに一元管理し、業務シーンに応じた有効な過去トラを容易に探し出すことができる製造業DXシステムです。本資料は、製造業におけるトラブルの再発防止、未然防止を実現する「Qualityforce」の機能と効果をご紹介します。
-
2024.06.17
Qualityforce カタログ
Qualityforce 製品リーフレット
過去トラをしっかり活用して、再発&未然防止をしっかり実現します
Qualityforceは、設計チェックリスト、工程内不良、市場不具合など、企業内に点在している過去トラをデータベースに一元管理し、業務シーンに応じた有効な過去トラを容易に探し出すことができる製造業DXシステムです。製造業におけるトラブルの再発防止、未然防止を実現します。(本資料は表裏2ページのリーフレットです。貴社内にて簡単に本製品を紹介する際にご利用ください)
-
2023.09.14
Qualityforce ホワイトペーパー
【無料eBook】品質保証もDX!品質保証業務はこう変わる
品質保証におけるDXを実現して、属人化した業務を解消しよう!
属人化した品質保証業務からの脱却は、業務の判断基準をデータ化し、それらを判断材料にするデータドリブンな業務遂行が重要です。しかし、クレームや工程不適合の対応など多くのデータを記録・蓄積しているにも関わらず、それらを活用できている企業は多くありません。本eBookは、属人化したスキルによって遂行されている品質保証業務を、データやAIを活用した判断への移行で解消していくためにやるべきこと、すなわち「品質保証におけるDX」へのアプローチ方法を解説しています。
-
2022.11.22
Qualityforce 導入事例
Case Study : 澁谷工業株式会社
早期段階で品質を作り込み、問題を未然に防ぐ環境を構築!
澁谷工業は、ボトリングシステムの国内トップシェアメーカーだ。世界でも大きなシェアを誇っており、清酒、洋酒、ビール、清涼飲料、調味料など、あらゆる業界に納入されて活躍している。ボトリングシステム以外にも、未来の医療を支える再生医療システムの開発など、常に時代のニーズを先取りし、世界のトップを走る技術で新たな未来を創造する姿勢を貫いている。そんな同社は、2022年7月に Qualityforce の導入を決定した。今回、本製品導入の中心を担ったお三方にインタビューを行い、導入の経緯や狙いについてお話を伺った。