Glossary
用語集-
設計変更
設計変更とは、製品仕様を変更するために、図面や部品表などを書き換えることである。略して、説変(せっぺん、せつへん)と呼ばれることがある。設計変更は、開発・設計時の評価やテスト…
-
全文検索
全文検索とは、複数の文書ファイルから特定の文字列(キーワード)を検索する技術、または、それを行うシステムのことである。全文検索を行うシステムは、全文検索エンジンとも呼ばれる。
-
ソリッドモデル
ソリッドモデルとは、3D CADや3DCGの表現手法の一つで、対象を中身の詰まった物体として表現する方式のことである。コンピュータ上で、体積や質量の計算が可能になる。
-
タスク
タスクとは、プロジェクト管理の分野において、ひとつの組織、グループ、または個人が実行する短期的な活動のことである。
-
WBS
WBS(英:Work Breakdown Structure)は、プロジェクト管理において計画を立てる際に用いられる手法の一つで、プロジェクト全体を細かい作業に分割した構成図のことである。
-
中間ファイル
中間ファイルとは、異なるベンダーのCAD間でデータを交換するためのファイルフォーマットの総称である。非常に多くの種類が存在し、代表的なものとして「DXF」、「IGES」、「STEP」などが…
-
DXF
DXF(英:Drawing Exchange Format)とは、米国オートデスク社が規定した図面交換用のファイルフォーマットである。DXFはテキスト形式のフォーマットであり、フォーマットは一般公開され…
-
DFM
DFM(英:Design for Manufacturability)とは、製造のしやすさを考慮した設計手法のことである。主に半導体やPCBなどの電気設計において発展してきた設計手法だが、近年、3D CAD上で加工…
-
D-BOM (デザインBOM)
D-BOM(英:Design BOM)とは、製品開発の初期段階で利用するBOMのことである。設計完了時の成果物であるE-BOMの仕掛状態を指す言葉として使われる。
-
デザインレビュー (DR)
デザインレビュー(英:Design Review, DR)とは、開発・設計の成果物を複数の参加者で審査する機会のことである。開発・設計部門の技術者だけでなく、製造や品質保証など、製品開発に関…