Special Contents

スペシャルコンテンツ
2020.06.25 マーケティング便り

「食後すぐに歯磨きをしてはいけない」って本当!? [マーケティング便りvol.2]

図研プリサイト 神原 由美 2025.02.25

県をまたいだ移動も解禁され、経済活動も復調に向かい始めています。
個人的にも少しずつ自粛を撤廃し、4か月ぶりに美容室へ出向いたりネット通販で補っていた諸々を店舗へ買いに行ったりしています。
先週にはついにプロ野球も開幕。無観客試合で静けさに異様さもありますが、テレビ中継でスポーツ観戦ができるのも久々で、嬉しく感じました。
これからも制限を強いられる局面が公私ともにあるでしょうが、オンラインや無観客試合といったような新たな手法や発想をうまく織り交ぜながら、個人

食後の歯磨きは「いいこと」として常識化しているわけですが、「起きてすぐが良い」というのは初耳でした!なんと、私の上司は歯科医のご子息なのですが、そのお父様も朝は朝食後に歯磨きされていたとのこと。そして適切なタイミングについては、上司もこの記事で初めて知った事実だそうです。

この記事では歯磨きのタイミングで問題提起していますが、「唾液」の働きに着目されています。確かに歯医者へ行くと「唾液の分泌が多い方が良い!」と言われたことはありましたが、、、
なんとなく唾液に対してマイナスなイメージを持っている方は多いのではないでしょうか?口内を清潔に保つためには、タイミングによっては歯磨きより唾液の方が効果的だとは驚きです。医学の進歩により常識が覆された瞬間を味わった気がしています!!その進歩に倣い、食後すぐの歯磨きは是非、控えることにします。そして、寝起きすぐの歯磨きも習慣づけしていこうと思います。皆さまも是非!

様々な分野での進歩により、私たちの身近には目から鱗な情報があふれています。全て把握するのは難しいですが、最新かつ正確な情報をキャッチして適応したり、この場を介して皆さんに共有していければな、と思います。

一覧に戻る