Seminar

セミナー
2022.02.16 Visual BOM
受付終了

オンライン

【受付終了】『PLM x Web3D』で実現する製造業DX~世界三大ガソリン計量機メーカー「タツノ」における保守サービス変革

※ 本セミナーの受付は終了いたしました。

株式会社タツノ様はガソリン計量機・水素ステーションという社会インフラを担う企業として、コロナ禍、カーボンニュートラル等社会を取り巻く環境が大きく変化する中、長期間・高いレベルの保守サービスを提供することが求められています。同社ではこれまで、うわべだけのDXではなく真に実効性のあるDXを目指し、3Dデータ整備・活用と保守サービス事業の変革に取り組んできました。

今回その取り組みの一つとして構築したのは、PLMとWeb3Dという最新ソリューションを活用し、製造単位でのM-BOM/サービスBOMを3Dデータとともに自動生成し、現場の保守サービス担当者がクラウド経由で必要な情報を3Dデータと共に素早く閲覧する仕組みです。

本セミナーでは、株式会社タツノの皆様をお招きして対談等を交えながら今回の取り組みの目的・実現方法・効果を伺います。

DXの進め方にお困りの方や、DXの具体的な効果が予想できずなかなか踏み出せない方など、製造業におけるDXにお悩みの方は是非ご覧ください。

※恐れ入りますが個人の方、競合にあたる企業の方のお申込みはご遠慮ください。受講をお断りさせていただくことがございます。

開催概要

主催

ラティス・テクノロジー株式会社

株式会社図研プリサイト

開催期間

2022年2月16日(水)10:30 – 12:00

受講料

無料(事前予約制)

申込期限

2022年2月14日(月)17:00まで

視聴環境

■推奨環境について
本セミナーの動画配信は、株式会社ファシオ(http://www.vita-facio.jp/)の「Deliveru」を利用します。
推奨環境・ご質問は下記URLをご参照ください。

◎推奨環境
https://deliveru.jp/faq/#Q7

◎よくあるご質問
https://deliveru.jp/faq/

■テスト視聴サイト
映像・音声に問題がないか必ず事前にご確認ください。
https://deliveru.jp/pretest5/
ID  livetest55
PW livetest55

お問い合わせ

株式会社図研プリサイト マーケティング部
オンラインセミナー事務局
※ お問い合わせはこちら

プログラム

10:30-10:55

製造業のDXを3Dで実現するための3つのポイント

ラティス・テクノロジー株式会社 代表取締役社長 鳥谷 浩志

10:55-11:30

実効性のある製造業DXを目指して~『M-BOM/S-BOM x Web3D』による保守サービス業務変革

株式会社タツノ 技術管理室 DX推進グループ

次長 足代 隆様 

係長 小西 理之様

11:30-11:35

休憩

11:35-12:00

スペシャルセッション:「タツノに学ぶ、製造業におけるDXの進め方」

株式会社タツノ

取締役 羽山 文貴様

株式会社図研プリサイト

代表取締役社長 尾関 将

ラティス・テクノロジー株式会社

代表取締役 鳥谷 浩志

一覧に戻る