オンライン
【受付終了】どこから始める?製造業のDX ~PLMで強化する設計製造連携~ (2月27日開催)
DX推進の真の目的は、効率化ではなく企業変革力を高めること!
製造業において企業変革のカギとなるのは設計製造プロセスの改善です。
本セミナーでは「設計製造連携」をキーワードに以下のようなトピックをお話しします。
・製造業におけるDXとは?
・設計と製造のコミュニケーションの課題
・設計製造連携が生み出す効果
「DXは単なるIT化ではない」
そんなことを言われたら、なおさら何から始めればいいのかわからない!
そんな方の一助になる内容です。
配信当日は9時から19時の間でお好きな時間にご覧いただけるウェビナーですので
是非1度ご覧ください!
※個人の方や弊社と同業、競合にあたるサービスを提供されている企業の方からのお申込みをお断りさせていただく場合がございます。
開催概要
- 主催
株式会社図研プリサイト
- 開催期間
2024年2月27日(火)9:00 – 18:00
※ セミナーの所要時間は1本あたり約30分です。配信期間中は何度でも視聴が可能です。
※ ご自宅やオフィスで、お手隙の時間に気軽にご視聴いただけます。
- 受講料
無料(事前予約制)
- 申込期限
2024年2月26日(月)17:00まで
- 視聴環境
■推奨環境について
本セミナーの動画配信は、株式会社ファシオ(http://www.vita-facio.jp/)の「Deliveru」を利用しています。
推奨環境・ご質問は下記URLをご参照ください。◎推奨環境
https://deliveru.jp/faq/#Q7◎よくあるご質問
https://deliveru.jp/faq/■テスト視聴サイト
映像・音声に問題がないか必ず事前にご確認ください。
https://deliveru.jp/pretest5/
ID livetest55
PW livetest55
- お問い合わせ
株式会社図研プリサイト マーケティング部
オンラインセミナー事務局
※ お問い合わせはこちら
プログラム
0:00 - 0:09
- 製造業におけるDXの取組みテーマ
0:09 - 0:11
- 設計製造連携の難しさ
0:12 - 0:16
- 従来のPLM⇒ERP連携における問題
0:17 - 0:19
- 設計と製造のコミュニケーションに起因する課題
0:19 - 0:26
- 設計製造連携の強化が生み出す効果