感謝を忘れない環境
自己実現を目指して
2009年入社
新卒 管理職
部署間の壁を越えた協力体制
様々な案件に係る部署の管理職として働いています。元々父が建設業で勤めていた影響と、大学の先輩も多くいたことからセックに入社しました。配属後は施工管理を担当し、以降営業、設計など様々な経験してきました。セックは上下の嫌な壁がなく、言いたいことが言いやすい環境でそれぞれの得意分野を活かして仕事に取り組んでいます。お互いに助け合おうとする意識があるのは社員の特徴であると感じます。
第一線に立ち、支え合える社員育成
現在は管理職でありながら、設計者としても業務をしており、営業ができる設計者というジャンルでお客様の最前線に立つこと、担える社員を育成することを目指しています。加えて、どのチームにおいても今以上に支え合える輪を拡大していきたいと思います。直近の案件では、新規顧客の高難度物件ということから様々な支店・部署のメンバーが担当することになり、始めは部署同士の違いから進捗が芳しくありませんでした。重ねるごとにメンバー同士が歩み寄ったことで無事完工し、お客様からも継続してご依頼をいただく実績に繋がりました。
メンバー同士がお互いに感謝できる場
お客様からのみならず、メンバーから感謝の言葉を貰うと達成感を感じます。セックでの仕事は案件を通じて数年前は出来なかった案件をできるようになるなど、経験を通じて成長が目に見えて実感できると思います。自身が実現したいことを考え、成長できる環境の中で、人を想いながら仕事に取り組める方と私自身は共に働きたいと考えています。